
ついにSuiWalletに乗り換える時が来たか。



SurfWallet使い続けてほぼ1年だし、いい機会なのでは?
Walrusでサイトを作る記事の中で、さらっと書いたのですがSuiWalletが必要でした。
ウォレットを触る中で今までSurfWalletを頑なに使っていましたが、あまりにも便利なことにここで気づきました😂
この記事では、ついに重い腰を上げて、使い続けていたSurfWallet→SuiWalletへ変更した手順を記事にまとめていきます✨
決して、SurfWalletを0にするというわけでもないですが、Suiのインフルエンサーとして活動していて偏った使い方もどうかと思ったので、両者のウォレットを使えるように準備するようなイメージです!
私と同じくSuiWalletになかなか移行できない方もいるかと思うので、そういった方の参考になればと思います🔥
🐋Suiを買うならOKJで始めよう🐋


✔円でSuiを買える 少ない取引所
✔ 初心者🔰も使いやすいアプリ
✔ 万全なセキュリティで安心🔐
\ 今だけ入金で1,000円分のビットコイン貰える /
解説記事はこちら
この記事はこんな人にオススメ
- ウォレットを移行したいけど悩んでいる…
- ウォレット何使うか考えている人
- SuiWalletについて知りたい人
この記事を読めば わかること
- SuiWalletの便利さ
- SuiWalletへの移行注意ポイント
- 移行の際に実施した内容
ウォレット変更のきっかけ


先程も少しかじって書きましたが、ウォレット移行の大きなきっかけはWalrusでした。
私が最初、SuiWalletを触った時は記事を作った時で、アプリ後発のSuiWalletの印象はSurfWalletで十分だなという感じでした。
今でもSurfWalletは使いやすいのですが、SuiWalletのDeFiの一元管理ができたのが、私に最高にぶっ刺さりました。
めっちゃわかり易くないです?この機能に惚れてしまいました🥰
アップデート入ったときから、機能知っていましたがもっと早く使うべきだった😭
これを受けて、SuiWalletの記事も少し見直しました!読みたい方はどうぞ✨



SuiWalletが完璧すぎる✨
SurfWallet→SuiWallet移行の注意点


移行するにあたって注意点がいくつかあります。
大した内容ではないですが、一読してもらえば安心して移行できるでしょう!
- ガス代を忘れずに残す
- dAppsの引継ぎ内容を確認する
- ウォレットの複数管理に気をつける
ガス代を忘れずに残す
アセットや通貨のウォレット間移動にはSuiが必要なのは知っていますよね。
仮想通貨を一気に移行先のウォレットに送ってしまうと、NFTを送ったり後からなにか移行する物が出てきたりしたときに困ります。
かなり当たり前のことを書いていますが、私がやらかしたので気をつけましょう😂



めちゃくちゃ当たり前なのに、うっかり案件。。
dAppsの引継ぎ内容を確認する
たぶん皆さん気にしているのは、ここなのではないでしょうか。
これはできるdAppsとできないdAppsがありますので、よく調べましょう!
私が推しているScallopのveSCA(4年ステーキングロックと言う修羅😭)はNFTを送信して再紐づけすることで機能を移せるということです(この後、一例として方法記載します)
そのため、もし移行の際に足を引っ張る要因があるのであれば、調べてみるか聞いてみるのが一番いいと思います✨



もし困ったことがあれば周りを頼るのが一番!
ウォレットの複数管理に気をつける
ここでウォレトが複数に増えるので、ウォレットのリスク分散には繋がります。
今回SuiWalletを作ったことでPCでも共用のウォレットを使えるようになりました✨
ただし、PCのハッキングリスク等もなくはないので、安全に運用する必要あるので注意が必要です!
詳しくは以前記事に書いたので、読んでみてください🙌
移行で実施した内容


さて、注意点も共有したので、ここからは移行の際に私が実施した内容です💭
実施内容自体は簡単なものなので、サクッと終わらせちゃいましょう🥰



アセットの送付とdApps移行を主に解説します!
ウォレットの仮想通貨を送金する
以前にもウォレットの記事の中や取引所の記事でも簡単に方法を触れているので、サラッと仮想通貨の送金方法を解説していきます✨
送付する通貨をタップし、<Send>でも可。











Suiは手数料も安いし、送金早いし便利!
ウォレットのNFTを送付する
NFTも同じ要領でサクッとやってしまいましょう✨









ガス代がなくて送れない事件が発生しないように…
ステーキングの権利を移行する
ここでは、中盤に出てきたScallopのveSCAの権利を移行することを例としてやってみます。
基本的にはサービスの内容によって、できないものもあるので、きっちり調べるようにしましょう🙌
先程のNFTの送付を参考に移動したいウォレットに送ればOKです。









NFTをSuiWalletに送るだけで、ほぼ引き継がれていて素晴らしい🥰
おわりに、SuiWalletをたしなむ。
今回は、Surf WalletからSui Walletに移行する手順や注意点について解説しました。
正直Sui WalletだとzkLoginやシードレフレーズでPC連携もできて、便利ですしSurfで届かなかった痒いところに手が届くイメージで、個人的に大大満足です😂
- 移行自体はものすごい簡単!
- Sui WalletはDeFiの管理がしやすい
- dAppsで移行できるものもあるので、調べるべし
Surf WalletはdAppsの量が減ったあたりからメリットが目減りし、Sui Walletに全て負けている印象です💦
とはいえ、使い慣れたウォレットやステーキング縛りのあるウォレットで、どうしても使いたい!という方がいるのもよく分かる(私がそうだった)ので、相談何でものりますよ😭
またXでも各ウォレットを並行して使っていって、変わった所出てくれば記事アップデートしていくので、ブックマーク是非お願いします🙇♀️
もし分からない事があればぜひ何でも聞いて下さい!
このサイトではSUIに関係する内容を勉強しながらまとめていますので、興味ある方は他の記事も読んでもらえると励みになります。
🐋Suiを買うならOKJで始めよう🐋


✔円でSuiを買える 少ない取引所
✔ 初心者🔰も使いやすいアプリ
✔ 万全なセキュリティで安心🔐
\ 今だけ入金で1,000円分のビットコイン貰える /
解説記事はこちら
コメント