サイトリニューアル中|見づらくてすみません💦
【体験レポート】話題のローンチプールで運用してみた!手順も利益も全公開。

【体験レポート】話題のローンチプールで運用してみた!手順も利益も全公開。

当サイトのリンクには広告が含まれています。

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!
助手ちゃん
助手ちゃん

ローンチプールに探検行ってきます!

ぽんど
ぽんど

私も連れて行って~!

最近、NAVIというSUI関連のDeFiサービスから出ているNAVXというトークンがBybitという取引所に上場するに伴ってローンチプールというイベントが行われました。

今回みんながお得と言っていたローンチプールに潜入し、体験内容を記事にまとめたいと思います。

直近リスクのある取引方法を紹介することが多かったので、ローンチプールがもし行われていたらリスクも少なくオススメできそうだったので、興味ある方は読んでもらえると嬉しいです!

🐋Suiを買うならOKJで始めよう🐋

円でSuiを買える 少ない取引所

✔ 初心者🔰も使いやすいアプリ

万全なセキュリティで安心🔐

\ 今だけ入金で1,000円分のビットコイン貰える /

解説記事はこちら

目次

この記事はこんな人にオススメ

  • ローンチプールについて知りたい人
  • 安定して増やす取引が好き
  • 仮想通貨初心者で色々な取引が知りたい!

この記事を読めば わかること

  • ローンチプールってなに?
  • 参加方法
  • 実際の私の運用益
  • そもそもローンチプールとは?

    本記事を書くにあたり私のフォロワーさんの記事が分かりやすかったので、見てみてください!

    ローンチプールは以下の特徴があります。

    ローンチプールの特徴
  • トークン上場に合わせた取引所のイベント
  • 参加ユーザー数によってAPR(利率)が変化
  • 期間限定で比較的高倍率のAPRで運用可能
  • トークン上場を記念したお祭りイベント

    ローンチプールは簡単に言うと、取引所にトークンが上場することを記念して開催されるイベントの1つです。

    このイベントは、上場されるトークンを預け入れる(ステーキング)することで、ステーキング量に応じて報酬を無料で獲得できます。お得です!

    全体のステーキング量に応じて、自分のステーキング量の割合で利益が確定しますが、概ね他DeFiを含めても期間限定イベントということもあり、高倍率のAPRになります。

    参加条件は取引所や通貨ごとに違うので要チェックです。

    行われている取引所

    私は今回NAVX上場時のローンチプールに参加したのですが、取引所はBybitでした。

    もし登録方法が気になる方いましたら、いずれ解説ページを作るかもです!

    そのほかに行われている取引所の一例を紹介します。

    Bitget

    https://sui-note.com/bitget

    MEXC

    https://sui-note.com/mexc

    ローンチプールに参加してみよう!

    今回、Bybitで解説していきます。

    ローンチプールの参加方法
  • 1.ローンチプールを選択
  • 2.通貨プールを選択しステーク量を決める
  • 3.期間を待ち戻ってくるのを待つ!
  • ローンチプール 参加手順

    参加手順は他のDeFiと変わらず簡単です!サクッとやってしまいましょう。

    ローンチプール 参加方法
    • STEP1
      ローンチプールを選択

      期間限定のイベントになるので、常にアンテナを張ることを心がけましょう。

    • STEP2
      通貨プールを選択する

      高APR(利率)になるのはローンチするコインです。

      ローンチするコイン自体は取引量が保証されていませんし、価格が上下しやすく不安定で、参加する人が少ないからです。要はこの中ではリスクが高めです。

      USDT(ステーブルコイン)は逆にほぼリスクなくそれなりに高いAPRで運用できるので、こちらがオススメです。参加者が多くAPRは控えめですが!

      リスク許容量に応じて選択します。

    • STEP3
      ステーキング量を決定し、確定!

      最低~最大の量が決まっているのに注意しましょう

      確定で終了です!

    報酬の受け取り方

    自動で取引所のウォレット内に入っています!毎日自動で入ってきていたので要チェックです。

    ローンチプールのページがわかりやすかったです。

    ローンチプールの解除方法

    期間終了間近~終了後に資金をアンステーク(解除)する方が多いため、自動償還されるまで手持ちで持っておく方がAPRが高く最終日はお得だそうです。

    DeFiのプロ(師匠)のToku(@s20081755)さんに聞きました!!いつもありがとうございます🙇

    もしそれでも自分は最後高いうちに抜き取りたい!という方いましたらローンチプールのページからUnstakeから解除できます。

    実際、利益どれくらいだった?

    さて、気になっている方も多いでしょう。実際の利益どんなもんよ?

    私がNAVXローンチプールで投入した前提は以下の通りです。

    NAVX:1119(端数省略)
    SUI:97(端数省略)

    これはそれぞれのステーキングに対して最低量を狙った数値になります。

    実際の利益の履歴を全て公開します。

    約29.5NAVXの利益!

    APRで高い倍率でしたが、期間短めですし、こんなもんか~というのは正直な感想です(笑)

    逆に実態を見て、これなら参加しなくてもいいかな!と思ってもらえたり、そうはいっても短期間で安定しているならアリ!と思ってもらえたりしてくれるならこの記事の意義があります。

    おわりに、プールにおぼれろ!

    今回は、ローンチプールの取引方法について解説しました。

    • お祭りイベントは参加すべし!
    • APRは比較的高め。放置で運用益を狙える
    • 取引所の開設が必要なのがデメリット

    ローンチプールの中でもステーブルコイン(USDT)はとても安定している反面、利益を狙おうとするとローンチするコインを狙うことになりリスクもあります。

    そこに戦略性?が生まれます!資金力がある人は全部のコインをAll INしている気がしますが私のような弱小小口プレイヤーは悩みました(笑)

    自分のリスク許容度と相談してみてください。

    投入して1週間程度放置で利益がもらえるのはウマウマです!

    初心者でも簡単にできるので、おすすめです。ローンチプールいつでも投入できるように資金を工面しておくのが得策に思えます。

    https://sui-note.com/MEXC

    必要があれば個別にBybitの口座開設記事を作りたいと思います!

    もし困ったことあれば聞いてもらえればお答えしますので、ぜひ私を使ってください!

    このサイトではSUIに関係する内容を勉強しながらまとめていますので、興味ある方は他の記事も読んでもらえると励みになります。

    >>ほかの記事はこちら

    🐋Suiを買うならOKJで始めよう🐋

    円でSuiを買える 少ない取引所

    ✔ 初心者🔰も使いやすいアプリ

    万全なセキュリティで安心🔐

    \ 今だけ入金で1,000円分のビットコイン貰える /

    解説記事はこちら

    送信中です

    ×

    ※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

    送信中です送信しました!

    この記事が気に入ったら
    フォローしてね!

    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!

    コメント

    コメントする

    目次