
助手として働いて1年もう過ぎちゃった…



まさか、飽き性の私がここまで続けられるとは😂
スイノートは2024年の春にリリースされたSui総合サイトです。
ついにGWが終わり1周年を無事終えることができました✨
ここまであまり大きな事件もなく、今まで複数サイトを潰してきた私には珍しく飽きることなく続けてこれたのは素直に、皆さんのおかげです。本当にありがとうございます!!
今回の記事は1周年を記念し、ギブアウェイ企画の一環で皆さんのおすすめ記事をシェアしてもらいました!
その記事を振り返りつつ、読者の方が身近な人にSuiやスイノートを広める際に、これをまず読め!と言えるような記事になることを信じ執筆します💪
🐋Suiを買うならOKJで始めよう🐋


✔円でSuiを買える 少ない取引所
✔ 初心者🔰も使いやすいアプリ
✔ 万全なセキュリティで安心🔐
\ 今だけ入金で1,000円分のビットコイン貰える /
解説記事はこちら
この記事はこんな人にオススメ
- スイノートのおすすめ記事を知りたい人
- Suiに関連する様々な情報を知りたい人
- Suiを誰かに広めたい人
この記事を読めば わかること
- スイノートのおすすめ記事
- Suiの奥深さ
- 過去の記事の経緯や私の思い出
スイノート祝1周年を振り返る


もしシェアされた記事のみ気になる方は読み飛ばしOKです💪
何はともあれ、飽き性な私が1年続けられたのはみなさんとのコミュニケーションあってこそでした。
今年はより一層、コミュニケーションを取りつつ私だけじゃなく色々な人たちが発信するSuiとなれるようサポートしつつ、スイノートも盛り上げたいというのが個人目標です🔥🔥
内容少し違いますが、もう少し眺めの私の気持ちはXでポストしたので、以下を読んでくれると嬉しいです😌
イベントも皆に参加してほしい!皆に還元したい!という気持ちでしたが、都合でプレゼントの人は5人のみになってしまいました💦(参加条件は簡単にしたので許してほしいです😭)
当選された方はX(@ponsdot)で出しているので、ぜひ気になる方は見に行ってくれると嬉しいです。
ついでにフォローしてくれると嬉しいです🥰
我こそはSuiが大好きで盛り上げたいという気持ちの人がいれば、連絡くれればサポート何かできないか?一緒に考えさせてください🙇♀️
みんなのおすすめ記事ガッツリ紹介します


今回の企画はXで記事を紹介してもらい、その人の知りたいことや面白かったポイントが知れて記事作成者としても面白かったし、良かったです🙌🤤
紹介してくれた方の着眼点も持ちつつ記事を読んでくれたら、面白さ倍増になると思います😌
それでは、少し多いですが紹介していきます!!
- SuiのDeFi&ステーキング比較!おすすめの選び方
- Suiってなに?|良いところ悪いところまとめ
- Suiコツコツ投資の成果。11~1月資産運用結果を赤裸々に大公開!
- Walrusサイト作成ガイド|初心者でもできた!エアドロを狙う
- Suilend入門:高利率で安定的なDeFiレンディングサービス徹底解説
- Momentumとは?Sui発の注目DeFiを解説
- Sui大好きな私が初めての確定申告!あたふたしながら納税した話。
- 悩んだけど…買いました!SuiPlayの魅力と購入方法を徹底紹介!
- セイウチがSuiを揺るがす?Walrusの実力を徹底解説!
- SUIユーザー必見!『DEX Screener』の魅力と使い方を完全ガイド
- 話題のローンチプールで運用してみた!手順も利益も全公開。
- SurfWalletからSuiWalletに乗り換えた話|移行の手順と注意点まとめ
- もし200SUIが空から降ってきたら?使い道アンケート結果と私の使い方
SuiのDeFi&ステーキング比較!おすすめの選び方


この記事は、DeFiやステーキングをとにかく比較したい気持ちから作った記事です。
初心者の方へ特化した内容になっているので、色々触って勉強したい人は必読な記事です💪✨
4名の方からおすすめされています!



もっと本当は比較したいけど、時間がほしい…
Suiってなに?|良いところ悪いところまとめ


この記事はスイノートの最も古い記事です😂
「Suiってなに?」と疑問に思った方やSuiを迷っている方向けに書いた記事ですが、記事を書いた私もそこまで熟知していないという恥ずかしい記事です💦



私やSuiを知るきっかけになった記事ということが嬉しすぎる😭
Suiコツコツ投資の成果。11~1月資産運用結果を赤裸々に大公開!


去年の11月~今年1月までの資産運用の状況を赤裸々に公開している記事です😂
運用の状況ってあんまり公開したくないという人多いと思いますが、私は惜しげもなく公開して、推されているのかもしれません💭



あれ?1月以降の状況は…?



その件については触れてはならない!
(ただ振り返るのが時間かかっているだけ)
Walrusサイト作成ガイド|初心者でもできた!エアドロを狙う


私が1日かけて丹精込めて作ったWalrusサイトを作った内容をまるまる記事にしました😂
これが何名かの目に止まり、サイトを作ったよ~!と嬉しい報告をしてくれた方もいて個人的には大大満足の記事です🥰



みんなもサイトをガシガシ公開して~~!
Suilend入門:高利率で安定的なDeFiレンディングサービス徹底解説


SuilendはおすすめのDeFiの1つです🥰
私もSuilendに注目をしてからDeFiの熱量が増したことは間違いないです🔥



Suilendは預けれる種類も多いし、利率も高い。
弱点少なめでおすすめですね
Momentumとは?Sui発の注目DeFiを解


来ました!新し目の記事💪
APYが魔界チック。それだけじゃなくてエアドロが期待できる案件です🚀✨
そそられる内容しかないので、ぜひ知らない人は読んで備えてほしい🔥



魔界チックな案件こそ落ち着いて投入資産を考えよう!
Sui大好きな私が初めての確定申告!あたふたしながら納税した話。


確定申告って聞くとビクビクしてきません?💭
あ、私だけか。初めて確定申告をした私はもう次の確定申告にビビっています😂
やったことない人は、この記事を思い出せるようにブクマしておいてほしい😌



あたふた しないようにしっかり記帳しなきゃ!
悩んだけど…買いました!SuiPlayの魅力と購入方法を徹底紹介!


この記事はSuiの中でも大きいコンテンツであるSui Playを悩みつつ、プレオーダーで購入した経緯や購入方法をまとめた記事です✨
今はSuiPlayを購入できなくなりましたが、届き次第レビューしていきたいと思うので、乞うご期待!



今年はSui PlayがSuiを爆発的に加速させないかな
セイウチがSuiを揺るがす?Walrusの実力を徹底解説!


Walrusは分散型ストレージで、強固なセキュリティを誇る上に、唯一性も高いです💪
こんな見た目のセイウチさんがガチの性能というのがギャップあって面白いですよね😂



私も完全にまだ理解できていない…
SUIユーザー必見!『DEX Screener』の魅力と使い方を完全ガイド


この記事は仮想通貨の価値をチェックできる有能ツール「DEX Screener」の紹介をしています。
ミームコインのような価格の増減が大きいものを管理する際に向いています!



毎日使うツールだからこそこだわりを!
話題のローンチプールで運用してみた!手順も利益も全公開。


DeFiで稼ぐことに飽き足らず、取引所のローンチプールという高倍率の預け入れを行ったという記事です!
やり方は取引所によって微妙に違いますが、手順も簡単に紹介しているので、まだ知らない!という方は必読です🔥



各取引所のいくつかある運用をもっと勉強すべきだな?
SurfWalletからSuiWalletに乗り換えた話|移行の手順と注意点まとめ


私の中では結構大きな体験を記事にしました😂
ウォレット切り替えるとか移行するって注意点もあるし、大変そう…という気持ちの人も多いと思いますが、少しでも和らいだらいいなと思います🥰



Slush(旧SuiWallet)とても便利です✨
もし200SUIが空から降ってきたら?使い道アンケート結果と私の使い方


昔ふと200Suiが手元に来たら?と妄想したときに皆はどう使うのかな?と思って、アンケートを取ったコラム記事です✨
今の価格で言えば200Suiって$700~800分ってかなりリッチな内容になってしまったので、ガチホが強かったのかもしれませんね(結果論)😂



ガチホは正義なのかも…!
おわりに、Suiを育むのはわたしたち。
今回は、スイノートを深堀りしつつ、みんなのおすすめの記事を紹介してみました🙌
13記事も紹介してくれるとは。20名を超える方から熱いコメントをもらえるとは。本当に愛読してくれる方がいて、スイノートは続いています😭😭
- スイノートではSuiを中心にあなたにヒットする内容を投稿続けます✨
- おすすめの記事があれば普段でもシェアしてくれるとモチベ上がります🥰
- Suiを盛り上げるのは投資家ではなく私たち。
価格に一喜一憂してしまうことは、よくありますが私はいかなる時でもSuiコミュニティの方に支えられ、ここまで続けられています。
そんな方を少しでも増やしたいですし、盛り上げたい気持ちが強いのです。
そういう活動が仮想通貨コミュニティという枠を超えて大きなことが成し遂げられると信じているので、あくまで投資をしていますが、コミュニティを活性化して心の拠り所になるようにしたいというのが私のモットーです。
SuiでみんなとHappyに。


体現できるようにここからも頑張っていきます🔥
このサイトではSUIに関係する内容を勉強しながらまとめていますので、興味ある方は他の記事も読んでもらえると励みになります。
コメント